1.掲載にある遠隔監視機能は、停止・故障を知らせるもので、遠隔で点検までを行うことは想定していません。このため、定期点検は毎月実施します。
2.1.で回答したとおり、毎月の点検になります。点検報告は、毎月点検時に盛り込まれます。
3.遠隔監視が割高なのは、通常のエレベータに遠隔監視機能が付いているため点検項目が増え作業手間が増えることによります。
点検料金には、点検場所までの交通費を含んでいます。
1.毎月(年間12回)点検を行った際の1カ月の料金となります。
2.機器の設置年数にかかわらず、同一料金です。
以下のとおりの計算式になります。
基本料金+(単価×10本)
基本料金は、点検報告書作成費用になります。点検報告書は、外観・機能一式で作成しますので、それぞれに加算する必要はありません
適用できます。ただし、数年清掃を行っていないような場合は、掲載価格で対応できない場合もあります。
ホコリ・汚れを削ぎ落とし、洗浄液等による洗浄→すすぎ洗い→乾燥。
また、足場の仮設設置が必要な場合の仮設費用は掲載価格に含みません。
吊り下げ機器が設置されている場合は、100㎡程度であれば掲載価格に含みます。
1フロアの延べ床面積で算出します。
主の床がどちらかで、弾性床か?カーペットか?で単価を選ぶことになりますが、この場合、料金項目でない部分が大半を占めているため、別途見積もり対応が望ましいと考えられます。
適用になりますが、面格子の清掃は除塵程度の作業になります。
網戸の清掃は含みません。
建設物価に掲載の「標準清掃作業基準表」にあるとおり、「総合清掃」は、「日常清掃」と「定期清掃」を行うことをさします。このため、「定期清掃」には「日常清掃」は含みません