道路、橋梁、トンネル、ダム、上下水道、港湾、学校など高度経済成長期につくられた公共施設・インフラの維持改修が喫緊の課題となっています。
また、老朽化対策や長寿命化計画等に伴う維持改修工事が推進されるなか、地方公共団体等の技術者不足、施工や積算における情報不足などの不安も指摘されています。
このため、当会では「維持改修調査推進室」を新設し、維持改修工事の積算等に関わる支援を積極的に行ってまいります。
![]() |
橋梁補修工事について、豊富な施工写真と解説を掲載しています。 立ち読み・お申込み |
---|---|
![]() |
下水道の施工・維持管理について豊富な写真とイラストで解説しています。 立ち読み・お申込み |
![]() |
大規模修繕工事に向け、管理組合・居住者必読の1冊 大規模修繕がなぜ必要か?マンガで分かり易く解説しています。 立ち読み・お申込み |
---|---|
![]() |
大規模修繕工事で行われる各種工事の内容と金額の成り立ちが明快に把握できるよう解説しているのが特徴です。 立ち読み・お申込み |
「維持改修調査推進室」では、維持改修の積算に関するより良い支援を行うために“こんな資材を掲載して欲しい”、“こんな工法の情報が欲しい”などのご要望を広く募集しています。ご意見、ご要望等は、お問い合わせフォームにてお願いいたします。
また、書籍の内容に関するお問い合わせにつきましても、お問い合わせフォームにてお願いします。
一般財団法人 建設物価調査会
維持改修調査推進室
TEL:03-3663-3891