設立33年、土木業界で働く女性技術者をつなぐ草分け的存在 「土木技術者女性の会」インタビュー
東日本支部長北原正代さんと事務局長松本香澄さんにお話しを伺いました。
一般社団法人「土木技術者女性の会」をご存じでしょうか。同会は、 1983年に約30名で設立された女性の土木技術者からなる非営利の独立した団体で30年以上の歴史があります。
会員は、建設業、コンサルタント、行政、教育研究機関などの幅広い職業に就いており、研さんと交流、働きやすい環境づくりのために活動を続けています。
全国的な組織とうかがっていますが
最近は若い世代が増えつつありますが、土木業界で働く女性はまだ圧倒的に少なく、そのような社会の中で、土木技術者女性の会は業界内の横のつながりを活性化する場として大切な役割を果たしています。
当会は年1回の総会をはじめ、全国を北海道、東日本、中部西日本の4つの支部に分け、現場見学会、懇親会、技術者を目指す女子学生のキャリアセミナーなどを開催しています。会員同士の交流の場であると同時に、女性土木技術者の裾野を広げていくための拠点にもなっています。
設立当時と現在では女性の在り方も変わってきていますか
土木技術者女性の会が設立された当時は、土木業界で働く女性は珍しい存在でした。実際に私たちの世代が入社した当時、数少ない先輩の女性土木技術者は、圧倒的多数の男性たちと肩を並べて、仕事を猛烈にこなすだけではなく、頭の回転も速く、理路整然と自分の意見を述べ、家庭では子どももきちんと育てるスーパーウーマンばかりのように見えました。その頃から地道な活動を続けてきましたが、30年継続すると大きな力となり、当会はいつの間にか多彩で多様なロールモデルの宝庫に成長しました。また最近では、企業側も経営戦略として組織に多様性が必要だという認識が生まれていることもあり、女性の土木職の採用が増えてきています。
女性ならではの悩みも話題に出るのですか
男性の中には育児や家事を女性がやって当然という通念が残っているという話も出ます。仕事を100%こなした上に、家事、育児、親の面倒などに加えて近所付き合いも全部女性一人でやっていることもあります。男性も、女性も両方が関わるという方向に社会の意識が変われば、もっと女性が活躍できるのではという話題も出たりします。
若い会員へのアドバイスをおねがいします
仕事を途中でやめないで、転職してもいいので長く続けていくということが大切だと思います。昔は一度入社したらずっとその会社で、という流れが多かったのですが、今の社会情勢では転職してステップアップしていくというキャリアパスも珍しくありません。そういう選択肢も踏まえて、会社を辞めたらそれでおしまいではなく、これまでの経験を活かして次に進むためのお手伝いもできたらうれしいなと思います。実際に会員の方で、この会でのつながりもあってうまく転職ができ、子育てをしながら仕事を続けられたという例もあります。その方が、活躍する姿を見られてうれしかったですね。
身近にロールモデルがいないことを不安に思う若い方も多くいますが、会員の中には多様なキャリアを積んだ女性がたくさんいます。そういった先輩の女性たちの姿をみて自分ももう少し頑張ろうと前向きに思えるのではないでしょうか。
これからのビジョンについてお聞かせいただけますか?
本当は女性技術者を支える当会が必要でなくなるのが、ゴールなのではないかなと思います。私たちは設立以来任意団体として活動してきましたが、2013年に一般社団法人土木技術者女性の会として新たな出発をしました。これにより活動を支援してくれる方から寄附をいただくことができ、土木技術者を目指す女子学生のための就職支援パンフレットの更新を計画しています。
また、これからの土木の世界を志す若い世代への情報発進にも力を入れていきたいと思っています。「人々の命や暮らしを守る」という土木の使命や意義を次世代に伝え、土木を通じて仲間とつながることのできる、困ったことがあったら相談に乗れる場でありたいと思います。
現在、世間では女性技術者に注目が集まっていますが、こうした風潮を、一時的な追い風で終わらせず、土木のあらゆる分野における女性技術者の活躍を支えるとともに、未来の女性技術者の育成に力を入れていきたいです。
なお、会員はいつでも募集していますので、女性技術者の横のつながりやロールモデルとなりえる先輩の話にぜひ耳を傾けてみたいなど興味がありましたらぜひサイトへアクセスしてみてください。お待ちしています。
一般社団法人土木技術者女性の会www.womencivilengineers.com
チームひまわり 現場レポート
自分自身も子育てをしながら働く身。今でこそ色々な制度・サポートが増えていますが、それでも感じる不安、ぶつかる壁。
そんな時、力になってくれるのは「そうだよね」と気持ちを聞いてくれる人の存在です。
同じ境遇で働く女性達が集まる「土木技術者女性の会」は日々頑張る女性たちの心のよりどころとなると思います。
また取材中、お聞きした「スーパーマンじゃなくてもいい」という言葉は私に自信を与えてくれました。その時の自分にできることをできる範囲で頑張る。それも十分素晴らしいこと。これからも1歩ずつ1歩ずつ進んでいきます!
宮川