建設物価調査会

建設物価2019年5月号

チームひまわりの活動レポート  女性活躍セミナーに参加しました!

チームひまわりの活動レポート 女性活躍セミナーに参加しました!

2/6 東京都 建設業女性活躍セミナー

●2月6日に、「東京都 建設業女性活躍セミナー」に参加しました! 今回は、東京都知事と建設業界で働く女性技術者4名が、女性技術者が働きやすい環境についてパネルディスカッション形式で語り合うというものでした。

● 建設業の女性技術者・技能者はまだまだ少なく、能力が高くやる気もすごいスーパーウーマンだから出来るというイメージがまだ強かったのですが、「スーパーウーマンだから出来る」というものではなく、今後は「当たり前に」「誰にでも」出来る環境にしていかなければならないという認識は全てのパネリストに共通だったと思います。

平成30年度 東京都 建設業女性活躍セミナー

●最後の都知事の挨拶では、“今回のような生の声は助かる、あとは決める場所に女性が少ない、決める場所に女性がいないと変わらない”とあり、今後も女性技術者の生の声を伝えたり実際に声を発し続けることは重要だなと感じました。また、建設業で使用する仮設トイレは、災害時や大きなイベント等の有事の際にも使うことになるので、快適トイレ・洋式化の拡充は取り組んでいきたいとおっしゃっていました。

2/6 東京都 建設業女性活躍セミナー

●建設業は「経験工学」と言われるほど、経験がキャリアを積むにあたり大事になるが、子育て奮闘期がキャリアアップのための経験を積む時期と丸被り。この時期をどう過ごすか「気」を大事にしていきたいという話があり、確かに…とうなずくお話ばかりでした。

●現在、小規模の現場ではまだまだ身動きがとりづらい状況、大規模な現場・大企業では、大分制度は整ってきたという状況。そのような中、今後優先的に取り組むべきことについてパネリストが自由に発言されていましたが、印象に残ったのは「意識改革」。今後「無意識の偏見」をなくしていくことが、働く女性の「気」を作り、活躍を推進していくことにつながっていくのではという話は、女性に限らず、多くの人が認識してほしいところだなと感じました。

チームひまわりの活動レポート 西方
西方

チームひまわりの活動を小冊子にしました!無料で配布しておりますのでご希望の方はこちらまでご連絡ください!

2/8 建設産業女性活躍推進セミナー全国大会

副幹事長の酒井一江さん
副幹事長の酒井一江さん

● 2月8日に国土交通省が主催する「建設産業女性活躍推進セミナー全国大会」に参加しました! 昨年12月のキックオフミーティングに続いて開催されたこちらのイベントでは、国土交通省や建設業者による講演と、ネットワーク加入団体の代表者によるパネルディスカッションが行われました。

●まず国土交通省より、働き続けたいと思える業界づくりを目指すために行っている様々な取り組みの紹介がありましたが、特に興味深かったのは、現場管理の効率化と技能者の処遇改善を図るために考案された「建設キャリアアップシステム」です。技能者がもつ経験や技能をシステムに蓄積することで、彼らに対し客観的な評価基準を設け、技能者の経験や技能に応じた処遇の実現と、各工事業者の施工能力の見える化を狙うものです。高い技術を持つ技能者がいる工事業者は選ばれる企業になると思いますし、そうした職人を育てたいという風土づくりや、施工能力が上がることで業務の効率化にも繋がるのではないでしょうか。

●次に、女性活躍に力を入れている企業として㈱松下産業の発表があり、女子社員との向き合い方に気を付けているというお話が印象に残りました。「気を付ける」というと一見特別扱いのように思えますが、実際は普通の人間関係の中で当たり前なことに気を付ければ十分であったと仰っており、私も自分を顧みて確かにそれで十分だなあと共感しました。ただし教育については、これまでの新人よりも対話の時間を増やしたそうです。前例のない女性職員に対し丁寧に接することで多くの考えを聞き出すことができ、彼女らのキャリア形成について深く考える機会も得られたようです。整備すべき会社の制度が見つけられることや、人材育成の方針を確実にできるという点でも、少しの気配りながら企業にとって良い影響のある取り組みだと思いました。

●パネルディスカッションでは、女性特有の身体的な事情や、日々の家庭経営がまだまだ女性主導であるために、男性と全く同じ条件で働くことは難しいというお話もありました。そこでワークシェアリングやテレワークなど多様な働き方を導入することにより、「できないから離職する」をなくし、資格支援により「たとえ一度離職しても復帰できる」手助けをしていくことが女性活躍推進の一助になると討議されていました。

●これからの人手不足は建設業界のみならず多くの現場で懸念されています。仕事によって家庭や望んだライフスタイルを諦めることも、また逆に家庭やご自身のおかれる環境によって仕事を諦めることになることも、とても残念なことです。人材流出を減らすためにも、様々な人が共存して働ける環境の整備が進むといいなと思いました。

パネルディスカッションの様子
パネルディスカッションの様子
パネルディスカッションの様子
チームひまわりの活動レポート 浮須
浮須
チームひまわりのネックストラップを作成しました!取材にご協力いただいた方やイベントで配布予定です!